top of page
NEWS
新着情報・お知らせ
検索


秋田県大館市アメッコ市の取材仕事
皆さん、こんにちは! STart creation スタッフの工藤です。 前回お伝えしました秋田県出張取材が無事終了しましたので、 (前回の記事はこちら) 今回は秋田出張の一番の目的であった 「大館アメッコ市」の紹介をしたいと思います。 「大館アメッコ市」とは...
2023年2月17日


3月の雨-Waters Of March 制作日記
制作記録。制作仕事の大半はお客様側の希望にどれだけ沿ったものが作れるかである。 それはそれで、なんだか幅が広がって自分でもレベルアップした(そんな気になっているだけかもw)ような気になるが、そんな私も年に数本だけ自分よがりの作品に精を出すことがある。...
2023年2月16日


自分のルーツを知る(鹿児島から夜行船に揺られ)vol.2
さて、前回のブログでテーマについて書いたが、歴史的な関係の深い鹿児島と沖縄。 私と妻の故郷であるが、その真ん中に位置する奄美諸島をめぐり、各島の歴史的背景に触れながら南下する。という計画である。 ブログ:自分のルーツを知る(薩摩と血筋と歴史)...
2023年2月15日


自分のルーツを知る(薩摩と血筋と歴史)vol.1
故郷鹿児島にいると恐らく考えることはなかったであろう。 18歳で上京してからちょうど20年目となった。すっかり鹿児島に住んでいた頃よりも長い時間を、関東で暮らすことになった。上京してからも10代、20代のころはもっと考うるべきことが多すぎて、学び、仕事、更には今を生きること...
2023年2月14日


今日から秋田撮影出張(スタッフ工藤行ってら)
秋田県からの制作お仕事です。江戸時代から続くお祭りのPR動画と、音楽制作。 週末2日間、大館市というところで撮影があります。 ここは、故郷が秋田ということで、スタッフの工藤さんに出張に行ってもらいます。 撮影に伴い出張記ということで工藤氏には、その様子をレポートしてもらって...
2023年2月10日


スタッフブログ「川崎大師平間寺散歩と動画」/Staff Blog "Kawasaki Daishi Heikenji Walk and Video"
こんにちは、スタッフのクドウです。2023年1月中旬に川崎大師平間寺を参拝しましたので、せっかくなので参拝の様子を動画に収めてみました。 1月中旬の参拝となったのですが、境内はまだまだ正月ムードでびっくりしました。 いち押しポイントは、つるの池がやすらぎ橋のたもとに鎮座する...
2023年1月30日


CD制作。ジャケット撮影でした。
昨年より進んでいるプロジェクト。 バンド[トリオリディ]のCDを制作しています。 昨年に、レコーディングも終えて、続いてジャケット撮影があり、 プロジェクトは着々と進んでいます。 レコーディングでは、あーでもないこーでもないと頭を悩ませながら曲を深めていき、納得いくものをレ...
2023年1月16日


スクール経営も14年目に入ります(生徒、講師全員集合)
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年も生徒様、保護者の皆様のお力添えいただき誠にありがとうございました。 本年もアキバレエスタジオを宜しくお願い申し上げます。 さて、2023年のレッスンが始まり、...
2023年1月9日


広告動画撮影のよくある質問に答えます
広告動画撮影に困ったらどうしたらいいの??? 広告動画の撮影に失敗したり困ったりする原因は「知識不足」「準備不足」にあります。 それらが満たされていれば失敗は減り、撮影時に困ることも少なくなります。 経験を積むことによりある程度は実体験として学ぶことは出来ますが、それが許さ...
2023年1月3日


謹賀新年
謹賀新年 謹んで新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 関係先全ての、御社のご繁栄と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします。 STart...
2023年1月1日


オリジナルイラストカードで一年を締めくくり
毎年一年の締めくくりにオリジナルイラストで、全生徒へメッセージを送信。 ということを行なっています。 この作業を終えるといよいよ明日から冬休みだー! 一年が終わったなーという実感がわいてくるのです。 さて、今回もオリジナルイラストの作成に着手しました。...
2022年12月22日


今年も一年ありがとうございます。
全ての皆様へ このメールは、アキバレエスタジオ、MCジョイアスのみなさま、及びお問い合わせいただきました全ての皆様に配信しております。 2022年も間も無く終了ですね。今年もご来校、お問い合わせいただきありがとうございました。...
2022年12月22日


SNS動画での集客、そのメリットは?
インターネットを通じてコミュニケーションを行なえるサービ「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」。 Facebook、LINE、mixi、Skype、TikTok……。 現在多数の企業がSNSサービスを提供しています。 ICT...
2022年12月21日


発表! 2022ユーキャン新語・流行語大賞
「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語流行語大賞」の発表・表彰式が12月1日に行なわれました。 毎年の恒例イベントとなっていますのでメディア報道で目にした人も多いでしょう。 (詳しく知っている)(聞いたことはある)(それ何?)…個人によりいろいろな感想がありますが、...
2022年12月18日


2022年、コロナと円安に影響された日本
2022年もまもなく終わりますね。 会社としては、さまざまな出来事がある一年でした。特に歴代指折りのとんでもないお話もありましたが、無事従業員で力を合わせて乗り越え(酒のつまみとしてとっておきのネタになりそうです笑)......さてさてそんな2022年振り返りのブログです。...
2022年12月17日


人との出会いが人生を大きく変える
とは、まさにその通りで。私は運良く良き友人たちに恵まれてきたおかげで今を過ごしている。これは、今の仕事を始めるきっかけの話でもある。 先日、大学時代の作曲後輩の結婚式に行ってきた。 日本人らしく神前式の素晴らしい式であった。...
2022年12月14日


Happiness flower (concept, story release)
*About how to view this work This work is based on the concept of having you watch it twice. First :At first , please watch the video...
2022年12月11日


しあわせのはな(コンセプト、ストーリー公開)
※この作品の見方について この作品は二度視聴いただくことをコンセプトにした作品です。 ①まずは、下記を読まずにただ純粋に動画の映像をご覧ください。 ②その後下部を読んでからもう一度ご覧ください。 作品コンセプト 「感じたままに、とらえるがままに。」...
2022年12月8日


【スタッフブログ】湘南国際マラソン42.195キロ
湘南国際マラソン走って参りました。それにしてもフルは久しぶり。 コロナの蔓延で日本中のマラソン大会自体が3年ほど軒並み中止になり、ジョギングこそ続けていましたが、3年前は月走行距離100キロ前後。ここ3年は50〜60キロ程度。 毎年の走行距離グラフ。...
2022年12月5日


「海水で作る自家製塩の作り方」スタッフブログ ※最下部動画あり
※このブログ最下部で今回の塩作りの手順動画をアップしています。お見逃しなく! すっかり11月も終わりに近づいていますね。 一年は本当にあっという間です。 さてさて、実は最近仕事や制作の関係で、小田原周辺に行くことがよくあり(週の半分を西湘エリア、週の半分を川崎横浜)で過ごす...
2022年11月28日
bottom of page