top of page
NEWS
新着情報・お知らせ
検索


名刺のデザイン
おかげさまで当社では約30名のアルバイトスタッフや講師、そして3名の正社員が、 バレエ講師兼任運営スタッフ、ジョイアス講師兼任スタッフ、動画音楽制作事務所のスタッフとして勤務いただいております。 2020年、しかもコロナ期真っ只中、はじめて正社員制度を始め、...
2023年12月1日


動きの基礎はバレエにあり(新作ショート動画)
【一瞬でも基本を忘れたら、根本から崩れさってしまう。】 【型をしっかり覚えた後に、型破りになれる。】 これは、かの有名なバスケットの神様マイケルジョーダン、そして中村勘九郎(歌舞伎俳優) の名言です。 希少なプロ男性講師が教える水曜のバレエレッスン!...
2023年11月28日


国家資格を取得した話 【後編】
前回の続き https://www.startcreation.biz/post/nationalexamination 前回は、民間資格の自己満に溺れるがあまり、気にもとめてこなった国家資格。 しかし、大きな買い物を決意するに至り、国家資格の恩恵があまりにも大きいことを知...
2023年11月20日


国家資格を取得した話 【前編】
今年の初めに掲げた https://www.startcreation.biz/post/_2023happynweyear 会社の目標:「各スクール受講生から目にみえる結果者を出す」 個人の目標:「学んだ結果を形にする」...
2023年11月20日


出版した本を国立国会図書館へ納本してきた
実は、自社で絵本を作った。もう20年以上前にまだ私が絵本の朗読劇団の主宰をやっていた頃に、作担当で(絵は別の方)縁あって出す機会があったのだが、丸投げ状態であれよあれよという間に出版されてしまい、今となっては、もっともっと良いものが出来たろう。という後悔があったため、...
2023年11月18日

![音楽や動画の著作権 [寝ながら聞き流して学べる/STUDIO STart creation動画制作豆知識シリーズ。]](https://i.ytimg.com/vi/EvPyD_HZJFk/maxresdefault.jpg)
音楽や動画の著作権 [寝ながら聞き流して学べる/STUDIO STart creation動画制作豆知識シリーズ。]
STUDIO STart creation動画制作豆知識シリーズ。 本日は「音楽や動画の著作権」 について紹介しています。 シンプルな構成となっておりますので、 夜、寝ながら聞き流していただいても構いません。 ■動画制作豆知識シリーズはこちらから...
2023年11月5日


死刑囚表現展2023の鑑賞と感想
死刑囚表現展2023というものが東京八丁堀にある松本治一郎記念会館5階会議室で行われていた。 朝webのニュースで知り、この日はたまたま、仕事休みに設定していた日だったこともあり 興味本位でそのままdoor-to-door電車に乗って2時間東京までやってきた。(久々の東京)...
2023年11月5日


おすすめカレー屋さんの話とちょっとしたカレーへのこだわり。
子供も大人もみんな好きなカレー。国民食カレー。 小学生の時、給食がカレーだった日はめちゃくちゃテンション上がったな。 今でも週に2−3日はカレーを食べてしまっている私。 カレーに対するこだわりも割と強かったりするのですが、...
2023年10月31日


地元で青パパイヤの木オーナーになった話
パパイヤサラダについて、あまり馴染みがないという方もいらっしゃるのではないだろうか。 主に東南アジアや日本でも沖縄など南国の一部の地域で食されているのであるが、 あの甘いパパイヤの果実を、まだ熟さないうちから収穫し、 野菜として活用する。というものである。...
2023年10月24日


インボイス制度についての免税事業者対応法と弱小企業からの独自視点
インボイス制度が始まりましたね。 弊社の方針については以前お知らせで公開しました。<こちら> 制度自体の反対意見、それに対する反論意見。 有識者のコメントやご意見など、世間を賑わせてます。 私の視点としては、元々14年ほど前に開業届を出してからしばらく、一個人事業主としてし...
2023年10月2日

意外と知らない!?「自動文字起こし」で作業効率アップ!〜STUDIO STart Creationスタッフブログ〜
意外と知らない!?「自動文字起こし」で作業効率アップ!〜STUDIO STart Creationスタッフブログ〜 当制作スタジオに掲載元ブログこちら https://studio-startcreation.com/auto_text/ 地味、でも面倒…それが字幕。...
2023年9月30日


ショート動画のベストな動画時間
ショート動画、何秒がベスト?〜STart Creationスタッフブログ〜 更新しました。 制作事務所STUDIO STartcreartionスタジオwebサイトはこちら https://studio-startcreation.com/video_length/...
2023年9月29日


startcreationのバレエ講師が靴ブランドのモデルを担当しました。
当スタジオの講師「岡本芽生子」が、靴ブランドのモデルお仕事を担当させていただきました。 靴ブランドのwebサイト、公式Instagramでも掲載されております。 https://loosencolorful.com/lookbook_palladino/...
2023年9月24日


【ヘッドマウントカメラを使って2倍速】鹿児島マラソン全コースラン全記録42.195km
菅生スタジオのデータ整理をしていまして、そういえばやけに重いデータ(10G以上)をずっと整理せずにいたまま半年が過ぎていました。 そのデータというのが先日鹿児島マラソンを42.195km走った際、 今後の撮影の武器として、一度試してみたかったヘッドマウントカメラ。...
2023年9月6日


今年のMCジョイアス芸術祭はオリジナル絵本の世界観
アイディアでいくらでも面白く をテーマに、今回の発表会は少し趣向を凝らしております。 1、出演者の曲目決定 今年の出演は主に、ピアノ、歌の生徒が対象。(ミュージカルについては生徒の集まりによって決定) 2、その曲目に合わせて予め私たち講師スタッフで物語を作成します。...
2023年9月4日


youtubeチャンネル登録者数2000人突破です。
startcreationのyoutubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCRiOaqFJRqVgdM2Z90cYtGA 5年前にチャンネルを作って(実質2020年まで20程度の動画をアップしたまま放置して気づけば700...
2023年8月27日


プロがやっている伸びる↑リール投稿の作り方「STUDIO STart creation動画制作豆知識」
STUDIO STart creation動画制作豆知識シリーズ。 第二弾は「プロがやっている伸びる↑リール投稿の作り方」 について紹介しています。 声は弊社のスタッフ松山祥子が担当しています。 編集は工藤健が担当しました。...
2023年8月21日


本年度グランプリ、各受賞作品の結果発表!(溝の口短編ホラー・サスペンス映画祭2023)
今年の5月にこの企画を立ち上げ、各媒体にお知らせをさせていただきました。 あれから3ヶ月、あっという間の期間でした。 「実際に集まるのか?」 という不安から、実際に多くの作品が全国から届き、 今後このコンテストが続いていく中においての期待であったり未来を予感させる...
2023年8月13日

「(進捗)最終審査会」溝の口短編ホラー・サスペンス映画祭2023
こんにちは。STart creation(株)代表取締役の永野です。 先日ブログで、9作品の最終候補者発表をさせていただきました。 この選出において、短編作品( 1分〜10分)ながら、朝から晩まで長時間にわたる白熱した審査会となりました。非常に面白い構成、絶妙なカメラワーク...
2023年8月12日


【最優秀候補作品の発表】溝の口短編ホラー・サスペンス映画祭2023
第一回溝の口短編ホラー・サスペンス映画祭2023へご応募いただきました全ての皆様へ この度は、本企画へご応募いただき誠にありがとうございました。 先週末、当企画スタッフ及び、当社音楽動画制作部スタッフ総出による二次審査会を開催いたしました。 短編作品(...
2023年8月9日
bottom of page